○住所: 〒654-0142 神戸市須磨区友が丘3丁目107
○電話: 078-792-0612
○アクセス:
市営地下鉄妙法寺駅より市バス73系統北須磨団地東口降車。
西へ徒歩5分。市立多井畑小学校南隣。
○HP: http://www2.kitasuma.ed.jp/~kitasuma/
○創立: 昭和44年
○保育料: 19,000円
○保育時間:
○預かり保育:
○制服: なし
○送迎バス:
○駐車場:
○昼食:
自園の農場で野菜作り、収穫物のクッキング。キャンプファイヤー。宿泊保育。クリスマス会。おもちつき。親子マラソン大会。親子遠足。山登り。バス遠足(年3回)。お年寄りとの交流会。
など
<本園の教育方針>
●力いっぱい遊ぶ子ども
●水・土・おひさまと自然の遊びの中で薄着で過ごす力強い子ども
●自分の言葉ではっきり伝えられ、聞くことができる子ども
●心でいっぱい感じ、他人にやさしい心の持てる子ども
<本園の特色>
北須磨保育センターは昭和44年に開園され、幼稚園(学校法人)保育園(社会福祉法人)を一緒にした「幼保一元化」による保育をしています。身近な自然の中での体験と遊びを通して「生きていく力」を育て、人を思いやる「やさしい心」と明るく元気なからだの発達を願い、子どものもつ創造性を育てる”遊び”を中心にした保育をしています。
元気いっぱいの園です
【総評】
先生たちも一緒になって思いきり遊んでくれます。給食もとてもおいしいです。ドロンコ遊びなど、今しかできない体験をたくさんさせてくれます
【方針・理念】
基本的に年中、半袖、半ズボン、ぞうりです。とってもつよいからだ作りができます。ぞうりのおかげで、土踏まずもしっかりできました
【先生】
とても元気な先生がたくさんいらっしゃいます。体調にあわせて、食事の量を調節してもらったり、とてもきめこまやかにみていただいています
【保育・教育内容】
園の最大のイベントは、秋にある体育祭です。騎馬戦や竹馬があり、一生懸命な子どもたちの姿に感動します
【施設・セキュリティ】
園庭にはシェードがあるので、日差しのきつい日にはシェードで影をつくって外遊びをしているようです。
【アクセス・立地】
普段は園バスにのって登園しています。市バスも近くを走っているので、アクセスはいいと思います
幼稚園・保育園について
【給食の有無】
あり
【父母会の内容】
茶話会があります
【制服の特徴】
紺色のスモックがあります
【イベント】
毎年、秋にしろはとまつりがあります
【費用】
保育料のほかに給食費と、バス通園はバス代が必要です
入学について
【幼稚園・保育園を選んだ理由】
のびのび育ってほしかったから
【入園時に必要なもの】
タオル、コップ、絵本ばっぐぐらいです
【試験の有無】
なし
のびのび保育を理想としている園
【総評】
基本は半袖、半ズボン、草履登園です。のびのび元気にがメインのようちえんです。年中からはリトミック、体操などがあるようですが、年少では体験として1学期にリトミックを1回程度です。園庭はそれほど広くはありませんが、どろんこ遊びから滑り台などで遊んでいます。給食は園でつくっており、できたてがいただけます。
【方針・理念】
自然とたくさんふれあって身近な遊びを通して生きていく力、人を思いやる優しい心、元気な体を作る保育をしています。
【先生】
園に行くとほとんどの先生が明るく挨拶をしてくれます。事務室内に入ると別でお仕事に集中されていて、あまり愛想はよくありません。
【保育・教育内容】
延長保育は有料になります。基本は30分100円ですが、早朝、18時以降は30分200円になります。仕事などで頻繁に延長が必要な人には、書類をだせば、少しお安くなるプランがあるようです。
【施設・セキュリティ】
園に入るときはカギがロックされているため、名前、クラス名をいって入ることになっています。でも登園、降園時は空いていることもあります。
【アクセス・立地】
住宅街の中にあり、小学校も隣にあり体育祭のときは小学校のグラウンドを使用しました。バス、徒歩、自転車、車と送迎方法があります。車での送迎する人には駐車場(50台くらいはとめられる)がありますが、歩いて5分くらいのところになるため、幼稚園前に駐車する人がおり危ないときもあります。
幼稚園・保育園について
【給食の有無】
あり
【父母会の内容】
担任、延長からの話、1学期に一度のクラス保護者の親睦会
【制服の特徴】
紺色の指定スモック
【イベント】
運動会、遠足、しろはとまつり、マラソン大会、毎月のお誕生日会などがあります。
【費用】
須磨区の幼稚園内では安いほうです。毎月2.5万以内で収まります。
入学について
【幼稚園・保育園を選んだ理由】
主人が気に入ったので
【入園時に必要なもの】
お手拭きタオル、草履、水筒、絵本バッグ、うがい用コップ、コップ入れの袋
【試験の有無】
なし
薄着、遊び中心、給食はおいしい園
【総評】
のびのび、身体を動かすことに重点をおいている。お勉強的なこと少なそう。給食もだしから園で作っており、畑で野菜も作っており、それも食卓にのることがあり、子供も毎日楽しみにしています。保育園も併設しているので、保育園に通っていた子供がそのまま幼稚園に合流するようなシステム。また保育園の小さい子供たちと接する機会もあり、兄弟のいない子どもにとってはいい経験になっているよう。
【方針・理念】
小さいうちは体を動かすことが大事。薄着、草履で、体温調節をして元気に過ごそうというような幼稚園。勉強は二の次。障害をもった子供も受け入れていて、いろんな子どもたちと幼いころからふれあい理解をふかめていく。
【先生】
挨拶はしてくれるが、先生によることもある。若い先生が多く、入れ替わりが多そう。若い先生はさっぱりというか、もう少し踏み込んで教えてほしいところもある。そこは副主任の年かさの先生がフォローしてくれる。
【保育・教育内容】
お勉強的なことはまったくなし。子どもの自主性を大切にしているよう。近くに公園、菜園もあり、ハイキングも行くようなので体は丈夫になりそう。少しはお勉強的なこともしてほしい。延長保育は時間帯によって細かくわけられている。日中はだいたい30分100円。
【施設・セキュリティ】
園内への出入りはロックがされているので安心。男性職員も数名いるので、いざというときには安心。隣が小学校なので何かの時にも共同して対応できるのではと思う。
【アクセス・立地】
住宅街の中にあり、40年くらい前からある歴史のある幼稚、保育園で治安の面では心配はない。以前は恐ろしい事件があったが、それを経過して結びつきが強くなっているよう。
幼稚園・保育園について
【給食の有無】
あり
父母会の内容】
担任からの話。保護者同士の話
【制服】
なし
【イベント】
運動会、遠足、しろはとまつり(学園祭のようなもの)
【費用】
用紙に記載通りの金額だったと思います。
入学について
【幼稚園・保育園を選んだ理由】
制服がない幼稚園がいいと配偶者がいったため、選択肢が少なかった。
【入園時に必要なもの】
鞄、帽子、体操服、スモック、赤白帽、絵本バッグ、コップ袋、かご(着替え入れ)、道具箱など、すべて入園前に説明してくれる。
【試験の有無】
なし