甲東幼稚園


★幼稚園データ

○住所: 〒662-0812 西宮市甲東園1丁目2-15

○電話: 0798-53-6740

○アクセス:   阪急電鉄今津線甲東園駅より東へ徒歩2分です。

 

○HP: http://www.koutou-youchien.ed.jp/

○創立: 昭和15年

 

 

 

 

サブデータ

○保育料: 19,000円

○保育時間: 

【保育時間】行事によって変更することがあります。

      ●月曜日/9:00~14:00(給食)

       1学期は各学年順次開始。年少組は幼稚園生活に慣れてからの開始

      ●火~木曜日/9:00~14:00(弁当)

       園児たちの様子をみて、年少は週1回から、年中は週2回から(年長は週3回)

                     1学期に各クラス1回ずつの研究保育の為、午前保育の日となることが数回あります。

       1学期終了時には全学年週1回給食、週3回弁当

      ●金曜日/9:00~12:00(おやつ)

       クッキーやおせんべい1枚と牛乳

       アレルギーの方はご相談ください。

      ●日曜日/9:00~9:45(教会学校)年20回ほど

 

 

【休園日】土曜日と祝日、夏・冬・春の一定期間等

 

 

 

○預かり保育:  

『預かり保育・ぽっぽ組』

【警報】…預かり保育時も同様

     9時までに西宮市に暴風警報が出ていて解除にならなかった場合は、休園します。     

     保育開始後に暴風警報が出た場合は、安全に気をつけながらすぐにお迎えに来てくださるよう、最大限のご努力をお願いしています。

【預かり保育】ぽっぽ組

     地域や家庭で担いきれない部分の手助けとして預かり保育をおこなっています。  

     用事や息抜きなど、親側の理由は問わないと共に、ここにくれば遊び相手がいて安全に過ごすことができることも目的の一つです。

     預かり保育の教諭を中心に家庭的なおもちゃなども用意され、他学年の異年齢の子ども達と一緒に過ごします。

     定員は20名、毎月の申込み制で、定員に空きがある時は当日でも申し込むことが出来る場合があります。

  ・平日:保育後~午後6時半まで  

   費用:30分150円(2015.9より)(おやつ代などの費用込み)

       (長期休みは,はお盆、お正月除く平日の午前8時~午後6時半までの間で

        6時間以内800円、1日1000円)

  ・創立記念日、運動会(バザー)後の園規定の代休の日は預かり保育もお休みです。 

  ・学級閉鎖の時、その対象クラスになった場合は預かり保育もお休みです。 

  ・新入園児の預かりは原則、幼稚園生活に慣れてからの各学年の弁当開始後から。

  ・朝の預かり:8時から保育開始時間まで  

   費用:8時から預ける場合は300円、8時15分~は200円、8時半~は100円 

 

○制服: なし

○送迎バス: 

○駐車場: 

 

○昼食: 弁当

 

 

 


★主な年間行事

  4月 入園式

  

  5月 なかよしの集い、春の遠足(仁川競馬場公園)、参観日

 

  6月 子どもと大人がともに守る礼拝

 

  7月 七夕の集い、お泊まり会(年長)

 

  9月 いもほり

 

  10月 運動会、秋の遠足(王子動物園)、日曜参観

 

  11月 ランチパーティー、お店屋さんごっこ・動物園ごっこ等、、年長秋のお散歩(甲山)・年中少秋の散歩(普段のお散歩より少し遠出)

 

  12月 クリスマス

 

  1月 参観日

 

 

  2月 節分の集い、劇ごっこ・世界ごっこ等

 

 3月 ひな祭りの集い、イースター礼拝、卒園式・修了式

 

 など

 

 

 


★教育内容・特徴

<保育方針>

祈りのある生活、創造性をのばす生活、交わりのある生活、きまりのある生活。

 

◎聖書に基づいて、全生活の中で子どもたちが、神様に守られ・愛され・導かれていることを知り、感謝する心を育てたいと思います。

自分の存在、他者との関わりの大切さを、経験を通し、実感し、愛情を知るとともに、神様への感謝の気持ちや自分の心を素直に表現できる人をめざします。

◎子どもは子どもなりに自分で考え、主体的に行動しようとする芽をもっています。それが『生きる力』です。

楽しい遊びを通じて、感じ、自分で考え、発見し、工夫し、行動する…そこから新しい創造する力が育っていきます。自分でやろうとすることから始まります。

◎お友だちとたくさん遊んで、大切なことを学んでいきます。時にはけんかをし、自分の言い分を伝え、相手の言い分を知り、社会性が育ち、思いやりや自己主張をすることを学びます。年齢に応じて、あそびを通し、小グループで、或いはクラス全体で、ぶつかりあい、話しあい、励まし合いながら保育をすすめていきます。

◎集団生活には秩序が必要となってきます。先生と子ども、子ども同士の約束、遊具を使うときの取り決めなどについて気づき、それらを守ることが、みんなが気持ちよく生活するためであることを、経験や言葉を通してわかるように繰り返し指導していきます。

◎ひとりひとりが自分の好きな活動をする自由活動と、皆の刺激をうけつつ、皆でひとつの活動をする設定活動のバランスをとりつつ、のびのびとした雰囲気を 大切に保育しています。

 

  

<ごっこ遊び> 

1学期に年長さんが、空、宇宙、星、海、夏…といったものをテーマにクラスで何か共通の話題をとりあげ、共同製作や劇などで表現し、それを他クラスに見てもらったり、一緒に遊んだりします。折角のごっこ遊びなので、親子学級としてもとりあげ、できあがった世界で、保護者の皆さんも自分の子どもだけでなく、他クラスのこどもたちとも関わり遊ぶことで、子ども理解・学びの時となります。

 

2学期には年長さんだけでなく、年中少さんもごっこ遊びを展開します。テーマはそれぞれの興味によるもので、年少さんはその時のクラスで一番興味がありそうなことをテーマに先生と一緒に作り上げていきます。電車ごっこであったり、乗り物ごっこ、おばけごっこ、ゆうえんちごっこ、おうちごっこ、ロッカーを利用したトンネルがあったり、積み木で舟が作られていたり…他クラスのお友達も招待し、一緒に遊びます。

年中さんはお店やさんごっこ。自由活動中にそれぞれが商品を作り上げ、設定保育の場でクラスとしてどんなお店屋さんにしていくか話しあい、足りない物に気づいたり、実際に、自由活動や設定活動でやりとりしてみて、問題点や改良点をハード面ソフト面から考えあい、自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちに気づいたりします。

年長さんは動物園ごっこ。3人位のグループで、同じ動物をつくりたい仲間で集まったり、集まってから何の動物を作りたいか相談したりします。動物園への遠足で自分達が作る動物を見る時はおのずと気合いが入っていて、細かい部分まで目がいったり、気持ちを投入して楽しんできます。その後、作り方や遊び方を相談しながら、「○ちゃんのアイディアすごいよ!!一緒にやってみようよ」「○ちゃんが、何も言わないでダンボールのここを切っちゃった!」「みんなでとってもがんばったから、ここ、こんなに素敵にできたよ」「○ちゃん、さぼって何もしないよ〜」と、お互いに認め合ったり、ケンカしたり、仲直りしたり…素敵な人間関係を経験します。餌を食べる動物、動く動物、乗ることができる動物、「抱っこしてあげてね」「お散歩に連れていってあげてね」と、他学年のお友達にも積極的に声をかけ、遊びが展開していきます。

 

3学期には劇ごっこや世界ごっこ。劇ごっこでは、まずはクラスとしての興味からお話が選ばれ、身振り表現、リズム表現を通して、その心や情景を子どもたちなりに感じ、表現遊びを楽しみます。やがて、歌やセリフ、小道具…見てもらう人にお話が通じるようにと、子どもたちはクラスで話しあいながら、劇を整えていきます。年長さんは1学期から何度か経験した世界デーや興味を持って知ったことを、世界の国という形で表現します。これも、動物園ごっこ同様、切磋琢磨しながら、コツコツと何週間もかかって、保育室中に世界の国々を作りあげていきます。各クラスを招待し、大盛り上がりで終了します。

 

【子ども自身の生きる力】

 当園では、ひとりひとりが自分の好きな活動をする自由活動と、皆の刺激を受けつつ、皆でひとつの活動をする設定保育のバランスをとりつつ、のびのびとした雰囲気を大切にしています。

 自由活動では子どもたちは子ども達なりに自分の行動に責任を持ち、自分の遊びに熱中したり、クラスや他学年のクラスのお友だちと関わりを持ったりしながら、自分の居場所をみつけ、やりたいことを試して遊びます。

 設定活動では年間の計画や子どもたちの興味から、それぞれの学年やクラスによって、テーマを選び、絵画製作、運動遊び、身体表現・リズム遊び、楽器遊び、絵本、体操、散歩、ゲーム、クッキング、外遊び…等々様々な活動に取り組んでいきます。

 各担任教諭は各クラスでの活動はもちろんですが、自由活動の時や縦割り保育(年に何回か)の時などにも、全教諭が全園児を見守っています。そして、研究保育や日々の研修、研修会参加などにより、保育の向上に努めています。

 また保護者の皆様方は、はとの会、親子学級などで相互の親交を持ち、自主的な集まりとして、コーラス、ハンドベル、人形劇、手芸、クッキング、フラワーアレンジなどのサークル活動を行っています。参加は自由です。

 日曜日の朝は甲東教会の教会学校幼稚科として、聖書の話を聞き、讃美歌を歌い、神さまにお祈りする礼拝をしています。

 子どもたちが自分で気づいて、感じ、見たり、触ったり、聴いたり…いろいろな想いで心を広げ、想像力を豊かにし、それがやがて人として生きる力の基になることを願い、ひとりひとりに寄り添い、その気持ちを大切にしながら集団生活を送っていけるように、日々を過ごしています。

 

 


★口コミ

のびのび育ちます 

【総評】

子供の個性をいかしてのびのびとした保育をしています。少し前までは親の出番も多い園だと聞いていましたが最近減ったようです。

 

【方針・理念】

いわゆる、ひらがなを教えたり数字を教えたりといったお勉強はほぼ卒園までありません。ですが特に小学校で困るということもありません。毎日の保育の中で自然に興味を持つように方向づけてもらえます。宗教的な行事もありますが、おしつけがましさはありません。

 

【先生】

小規模の幼稚園なので担任の先生ではなくても子供のことをよく知っていてくれますし、補助の先生もついているので安心です。

 

【保育・教育内容】

延長保育はほぼ毎日あります。事前申し込み必要ですが、空きがあれば当日でも預かってもらえます。月曜は給食、金曜は午前保育です。

 

【施設・セキュリティ】

園庭は狭いですがとくに不満はありません。プールは夏になると業者さんに設置されます。

 

【アクセス・立地】

駅から近いし、道もフラットなので自転車でも電車でも通いやすいです。車はご近所からの苦情があるらしく送迎だけといえどNGです。(隣接のコインPにいれるのはOK)

 

幼稚園・保育園について

 

【給食の有無】

あり

 

【父母会の内容】

参観など行事の出席、説明会など

 

【制服】

なし

 

【費用】

月に20000円くらい

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

子供が、大規模で規律の厳しいところを望まなかったので

 

【入園時に必要なもの】

通園かばん絵本かばん上靴

 

【試験の有無】

なし

 

 

甲東園駅からすぐ

【総評】

子供の自主性を大事に危険がないもの、興味をもったものは、極力トライさせ、体験させてくれている。やるきを引き出すのに良いし、できた時の達成感をあじあわせている。

 

【方針・理念】

子供のやる気をださせる、何事にも興味を持たせる。やらせてみるという体験を大切にしている。非常に良いことだと思う。

 

【先生】

先生たちも子供たちに積極的に話かけ、子供の様子を良く観察している。先生同士のコミュニケーションもとれていると感じていた。

 

【保育・教育内容】

子供たちの遊びも飽きさせないような工夫もされ良いと思う。初めからできないと決めつけないで、やらせているのが良い。

 

【施設・セキュリティ】

部外者と部内者の区別をカードなどを使いしっかり行っている。子供たちの保護者もコミュニケーションを図り、把握している。

 

【アクセス・立地】

駅にも近く非常に便利である。ただ、車での送り迎えなどは、道幅がせまく不便を感じる保護者もいるのではないでしょうか。

 

幼稚園・保育園について

 

【父母会の内容】

園長などから教育方針などの話もある。

 

【制服】

なし

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

近所で評判も良かった。

 

【入園時に必要なもの】

通常の幼稚園と同様だったと思います。

 

【試験の有無】

なし

 

 

のびのび遊べる園です 

【総評】

大きくない園ですので、どの先生も全園児の名前を覚えていらっしゃいます。縦割りでの活動も多く、子供の違った一面が引き出されるように思います。以前はお弁当のみですが、給食日も一日スタートするとの事で、園全体で良い方向に変えていこうとする気持ちも感じます。

 

【方針・理念】

キリスト教でもあるので、優しさと思いやりを尊重しています。自分で考え、自分で動くを実践していますし、持ち物も制服や通園バッグなど指定のものはなく、自分の物を大切にする精神もあふれています。

 

【先生】

暑くても寒くても、毎朝各クラスの前で子供たちを迎えてくれます。子供の意見をしっかり聞いて下さり、先生方は全園児の保護者の顔も分かっておられます。

 

【保育・教育内容】

自由活動は子供自身の好きなことで遊べますし、クラス全体の歌の発表会のようなものもあり、協調性も学べます。

 

【施設・セキュリティ】

年々防犯意識は高まっていると思います。子供の引き渡しは確実に行われています。ただ小さい園ですので、大がかりなセキュリティシステムはありません。

 

【アクセス・立地】

駅から大変近く電車を利用されたとしてもとても便利です。坂もありませんし、徒歩、自転車での通園がほとんどです。

 

幼稚園・保育園について

 

【給食の有無】

あり

 

【父母会の内容】

参観の後にクラス全体で。あとは学期ごとに個人面談があります。

 

【制服】

なし

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

遊んでいるこどもがのびのびしていると感じました。通園しているママにどんな感じか聞いても皆いいよー!と勧めてくれました。

 

【入園時に必要なもの】

入園前に説明会があり、そこで説明があります。通園バッグや身の回りの物のサイズ説明もあり、用紙にして渡して下さいます。

 

【試験の有無】

なし

 

 

珍しいのびのび系の園です 

【総評】

お勉強の類は一切なく、子供の自主性を生かしてのびのびとした保育です。少人数なので先生はクラスの垣根を越えて子供のことを可愛がってくれます。子供の個性を生かした保育です。預けっぱなしではなく子供が幼稚園で何をしているかがよくわかります。

 

【方針・理念】

キリスト教の精神に基づいて、日曜礼拝も月に二回ほどあります。宗教的行事もありますが遊びの一つとして取り入れられています。

 

【先生】

ベテランの先生も若い先生も優しく厳しく、すみずみまでよく子供のことを見ていてくれています。家庭とのこまめな連携が感じ取れます。

 

【保育・教育内容】

月曜金曜は午前保育でしたが、最近月曜日が給食になりました。火曜日水曜日木曜日はお弁当です。預かり保育も最近できました。利用率高いですし、預かりの先生も素敵な方で子供の人気も高いです。

 

【施設・セキュリティ】

付属の教会の施設も使えます。お誕生日会やクリスマスの礼拝は教会施設で行われます。園庭は狭いです。

 

【アクセス・立地】

駅からとても近いですが、ほとんどみなさん自転車か徒歩で通園です。雨の日だけ電車利用というかたもおられます。

 

幼稚園・保育園について

 

【父母会の内容】

参観日、保育の見学日(ごっこ遊びのお客さん)懇談会(園長の話のあと、各クラスで懇談)

 

【制服】

なし

 

【イベント】

年長はお泊り保育(園内で一泊)そのほか運動会、いもほり、遠足など。バザーは教会のバザーなので保護者の負担はありません。

 

【費用】

入園金7万円、月に22000円

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

しっかりお勉強系のところと比較しましたが子供が「こっちがいい」とはっきり主張したため。

 

【入園時に必要なもの】

通園かばん、絵本かばん、弁当かばん、うわぐつ(市販でも手作りでもかまわない)

 

【試験の有無】

なし

 

 

のびのび子供たちを遊ばせてくれる園です

【総評】

子供たちの自主性を重んじてくれ、他の子と比べることなく、しっかりと子供の成長をみてくれる園です。自由活動を設定保育の時間があり、のびのびと子供たちを成長させてくれます。

 

【方針・理念】

親と子供との関係に重きを置き、親と子供が一緒に過ごす機会を置く作ってくれています。また、ほかの子供と比べることなく、その子その子の成長を促してくれます。

 

【先生】

こじんまりとした園ですので、先生方は受け持ったことがなくても園にいる子供たちのことをよく理解してくれています。

 

【保育・教育内容】

全体としての目標はありますが、その子その子に合った目標を立ててくれ、その目標を達成できるように手助けをしてくれます。

 

【施設・セキュリティ】

小さなすべり台、鉄棒、ジャングルジム、砂場、アスレチックといった遊具が、子供が安全に遊ぶのにちょうどいい大きさであります。

 

【アクセス・立地】

駅から近いので、遠方からでも簡単に通うことができます。住宅街の中にある幼稚園ですが、少し遠くから自転車で通っている人も多く、雨の日は電車で登園している方もたくさんいます。

 

幼稚園・保育園について

 

【父母会の内容】

保護者の茶話会、副園長先生からの話 など

 

【制服】

なし

 

【イベント】

運動会、遠足、ページェント

 

【費用】

私立幼稚園としてはとても安いです

 

入学について

 

【幼稚園・保育園を選んだ理由】

園の見学に子供を連れて行き、子供が気に入ったため

 

【入園時に必要なもの】

通園バッグ、お手拭タオル、上靴、うがいコップ

 

【試験の有無】

なし